11月の誕生石|シトリン(Citrine)とは
シトリンは、太陽のような朗らかさと前向きさをもたらす“豊かさの石”。
心の曇りを晴らし、希望と成功へと気持ちを明るく導くと伝えられてきました。
基本情報

名称・語源
和名:黄水晶/英名:Citrine。レモンを意味するフランス語「citron」に由来するとされる、 クォーツ(石英)グループの黄色系宝石です。
カラーと魅力
透明感ある淡いイエローから、蜂蜜色・黄金色まで。肌なじみが良く、季節や装いを問わず使いやすい温かな輝きが魅力です。
硬度・扱いやすさ
モース硬度 7。日常使いに適した丈夫さがあり、リング/ペンダントいずれにも向きます。 強い衝撃や硬い面との擦れは避け、個別ポーチで保管を。
歴史と文化背景
古くから「商売繁盛」「成功」「富」を象徴する石として親しまれ、前向きなエネルギーで挑戦を後押しする守り石とされてきました。 現在も“太陽のような朗らかさ”を身につけたいときに選ばれる人気の誕生石です。
意味・石言葉
象徴するテーマ: 朗らかさ・前向きさ・引き寄せ・安心
guruguruのジュエリーでは、「陽だまり」「前進」「自分を信じる」を映す言葉と好相性。
例)“Stay sunny”(陽だまりでいこう)、“Good things grow”(よいことは育つ)、
“Forward”(前へ)など。
ジュエリーでの楽しみ方
おすすめの組み合わせ
- メッセージリング:前向きな言葉×シトリンで、気持ちを軽やかに整える一本に。
- 記念日の贈り物:11月生まれ、転機・挑戦期の“背中を押すギフト”として。
- 内側刻印×外側石:内に誓い、外に蜂蜜色のきらめき。ナチュラルで上品な印象です。
刻印のヒント(相性の良いワード)
- “Stay sunny”/“Good things grow”/“Forward”/“With hope”
- イニシャル+日付+絵文字(☀・⭐・葉・クローバー)
お手入れ・取り扱い(必ずお読みください)
就寝・スポーツ・入浴/温泉・サウナ・プール・海水浴・家事の際は、必ず外してください。
- 就寝時:寝返りでの変形・石欠け・チェーン切れ、皮膚への圧迫や引っかかり。
- スポーツ/作業:衝撃・汗・摩耗・落下による破損/紛失。
- 入浴・シャワー:石けんカス付着、温度差ダメージ、洗剤・薬剤での変色やくすみ。
- 温泉:硫黄成分等で銀の黒変・メッキ劣化(厳禁)。
- プール:塩素などの薬剤で金属・メッキ・一部石にダメージ。
- サウナ:高温・乾燥による石のクラックや変色、金属の高温化によるやけど。
- 海水:塩分と砂粒で強い摩耗・変色。
シトリン特記事項:
- クォーツのため基本的には丈夫ですが、強い衝撃・急激な温度差・硬い面との擦れは避けてください。
- 超音波洗浄はセッティング状態や処理の有無により不可の場合があります。不明な場合は手洗い(中性洗剤+ぬるま湯+柔らかブラシ)が安全です。
- 使用後はやさしく乾拭きし、他のジュエリーと触れないよう個別ポーチで保管。
よくある質問
Q. シトリンは普段使いできますか?
はい。硬度7で日常使いに向きます。就寝・スポーツ・水回りでは必ず外し、個別に保管してください。
Q. お手入れのコツは?
中性洗剤+ぬるま湯でやさしく手洗いし、柔らかい布で完全乾燥。処理やセッティングが不明な場合は超音波を避けるのが無難です。
Q. 刻印はどんな言葉が合いますか?
朗らかさ・前進・成功をテーマにした言葉(例:Stay sunny、Forward)や、 記念日・イニシャルの組み合わせが人気です。
ご相談・カスタムについて

ご要望のイメージ(手描きスケッチやテキスト)を添えてお気軽にご相談ください。可能な限り再現します。